2019年07月25日
【岩手県】相の沢キャンプ場
七月に入りました。
東北はまだまだ梅雨が明けません;;
7/6-7/7
■相の沢キャンプ場
http://www.city.takizawa.iwate.jp/cp_ainosawa
先週に引き続きまた来ましたw








■設備
車:乗り入れNG(設営時のみOK)
トイレ: 有り
炊事場:有り
ゴミ捨て場:無し
東北はまだまだ梅雨が明けません;;
7/6-7/7
■相の沢キャンプ場
http://www.city.takizawa.iwate.jp/cp_ainosawa
先週に引き続きまた来ましたw
どんより☔
今日は牧場側奥のサイトです。
二回目なのでサクッと設営して
早めの宴といたします。
元道民らしくジンギスカンはベル&パセリでいただきます✨
缶カンのコーンバターも一緒に
合わせてのぱりぱり焼も
最近旦那氏が焚火料理にハマっているので
妻はのんびりとできますw
飽きるまでどうぞよろしくお願いします

明るいうちからのお酒は最高。
すこしだけ天気が回復してきました。
ちょいちょいお昼寝をはさみつつのんびり✨
早いうちお腹も満たされていたので、夜はゆっくり焚火を楽しみました
火の粉と思ってたキラキラが実は蛍だったり!
生まれて初めて見た蛍、テレビで見たのは蛍光色でぼやーんとしたの想像してましたが
こんなにチカっチカっと光るのにはw思ったより激しめに発光しておりました
近いので朝もゆっくりめの朝ごはんです。
道の駅で買った良いたまご。自分のが双子ちゃんで嬉しい
お腹いっぱいになったら、ササっと撤収して、
今回初めての温泉へ!
温泉前にあった玉川ダム。
一度キャンプ場のほうは下見に行ったことがあったものの
逆側は初めて見ました。

えええ、こっち側にキャンプ場あったらよかったのに

(キャンプ場側はどちらかというと山側だったんですよね^^;
■新玉川温泉
湯治のお宿ってちょっと敷居が高いイメージでしたが
めちゃくちゃ綺麗!
スーパー銭湯ならぬスーパー湯治宿って感じでした。
温泉は酸性がとても強いそうで
源泉100%、50%、弱酸性などに分かれていました。
私は無傷なので(傷や日焼けなどは激しみるらしいですw)100%にも入りましたが
それでも気づかなかったサカムケや虫刺されなんかが痛みました
旦那氏は日焼け部分など広範囲だったため、100%には入れなかったそうな
露天は目線と同じ高さに池があって、スイレンなどいろんなお花が咲いており、とてもきれいでした
お風呂あがり、売店で売っていたサイダー
にてこサイダー
そして道の駅かづので、さっぱり稲庭うどんでお昼ご飯。
はやく梅雨おわってーーーー。
相の沢キャンプ場
■期間:4月末-11初旬
■入場料 ・利用料
無料
■その他
そろそろ林間サイトのほうにデビューしようか悩ましい
■期間:4月末-11初旬
■入場料 ・利用料
無料
■その他
そろそろ林間サイトのほうにデビューしようか悩ましい
■設備
車:乗り入れNG(設営時のみOK)
トイレ: 有り
炊事場:有り
ゴミ捨て場:無し